お久しぶりです。
だいぶ放置してしまいましたが、これからは週1回は投稿できるように頑張ります。
色々、期待してくれてた方々申し訳ございませんでした。
とりあえず、次回はSharePoint 2013の入力フォームについて書きたいと思います。
ではでは、簡単ですが再開のご報告まで。
お久しぶりです。
だいぶ放置してしまいましたが、これからは週1回は投稿できるように頑張ります。
色々、期待してくれてた方々申し訳ございませんでした。
とりあえず、次回はSharePoint 2013の入力フォームについて書きたいと思います。
ではでは、簡単ですが再開のご報告まで。
ご無沙汰しておりました。
今回、ラスベガスで行われたSharePoint Conference 2014 に行ってきました。
私はもちろんデザイン系のセッションを聞いてきましたよ!
今回は「responsive web design」 という手法を用いたSharePoint のサイトデザインが100% でした。
下は画像のイメージです。
ブラウザー(最大サイズ)
ブラウザー(半分のサイズ)
ブラウザー(1/4 サイズ)
画像のとおり、ブラウザーサイズが変わる毎にちょっとデザインが変わってますね。
このようなデザインもSharePoint では可能ですよ!
作成方法等はまた後日ブログで紹介出来たらと思っています。
話が脱線しましたが、今回のConference では、Office365(SharePoint Online)、ハイブリットのSharePoint 構成についてなど、ほとんどクラウド系の話ばかりでした。
オンプレミスはどうなることやら…という感じですが、変わらず私はSharePoint のデザインをしていきますので、今後ともブログをよろしくお願い致します。
では、では、簡単でしたがご報告まで。
こんにちは。台風すごかったですね。。。
10月12日のJapan SharePoint Group 勉強会@福岡、無事終了しました。
主催者の山崎さんをはじめ、参加されたみな様、Ustreamからご覧くださったみな様ありがとうございました。
また、色々至らない点ばかりでご迷惑をお掛けしてしまいました。
必ずやリベンジしたいと思っております!宜しくお願い致します(=゚ω゚)ノ
遅くなってしまいましたが当日利用した資料を共有させていただきます。
突然ながら10月12日にSharePoint MVPの山崎淳朗さん主催のJapan SharePoint Group 勉強会@福岡でスピーカーデビューをします!
内容はSharePoint 2013 で新しく実装された「デザインパッケージ」についてです。
準備やら会社の仕事やらでてんやわんやしてたり、今から緊張して胃が痛いです(;´・ω・)
Ustreamでリアルタイム配信がされているのでお暇があったら是非!
場所や日付、申込みなど詳しいことは↓をご覧ください。
http://jpsps.com/event/20131012/
よくよく考えたら去年の10月15日今の会社に入社(社員第一号!w)したので、一年の総仕上げ的な何かということです。まー気合い入れて頑張りますよ(/・ω・)/
とある会社でOffice365(主にSharePoint)とSharePointのオンプレミスのエンジニアをしております。
これから、少しずつですがUIの操作方法や、発見したこと、たまーに技術情報などを書いていきたいです。
宜しくお願いします。